SAPPORO LIVE DEMONSTRATION COURSE 2025

Reporting

Archives

  • SLDC 2024 :: Archive
  • SLDC 2023 :: Archive
  • SLDC 2022 :: Archive
  • SLDC 2021 :: Archive
  • SLDC 2020 :: Archive
  • SLDC 2019 :: Archive
  • SLDC 2018 :: Archive
  • SLDC 2017 :: Archive
  • SLDC 2016 :: Archive
  • SLDC 2015 :: Archive
  • SLDC 2014 :: Archive
  • SLDC 2013 :: Archive
  • SLDC 2012 :: Archive
  • SLDC 2011 :: Archive
  • SLDC 2010 :: Archive

参加者へのご案内

本年は現地対面・Live配信のハイブリッド形式となります。参加登録はオンラインのみとなります。e-casebookより参加登録をお願いいたします。

参加登録URL https://www.e-casebook.com/sldc-2025

会期

現地対面・Live配信2025年9月5日(金)、6日(土)
オンデマンド配信(予定)2025年9月24日(水)~10月31日(金)

会場

グランドメルキュール札幌大通公園
〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西11-1 TEL 011-271-2711

受付期間・参加費【現地参加・Live配信・オンデマンド配信が可能】

*早期割引* 8月20日(水)~9月4日(木)23:59まで
医師/企業 無料
メディカルスタッフ 無料
学生 無料
*通常料金* 9月5日(金)0:00~10月31日(金)
(9月6日(土)18:00以降はLive配信終了につきオンデマンド視聴のみとなります)
医師/企業 2,000円
メディカルスタッフ 1,000円
学生 無料
※e-casebookのアカウント登録が必要です。

参加・視聴方法

現地参加の方:e-casebookにて参加登録後、ネームカードをプリントしご持参ください。
グランドメルキュール札幌大通公園 2Fホワイエの総合案内にてネームカードホルダーを配布いたします。ご参加の手続きはありませんのでそのまま会場へお進みください。
会場内ではネームカードをご着用ください。
Live配信視聴の方:e-casebookにて参加登録後、会期中ご視聴いただけます。
オンデマンド配信視聴の方:参加登録済みの方はオンデマンド配信期間中ご視聴いただけます。
※一部、オンデマンド配信されないプログラムがございますのでご了承ください。

領収書について

決済完了後、e-casebookマイページより発行出来ます。
宛名は、e-casebookに登録されている氏名・所属先となります。
再発行はできません。(再ダウンロード可)

参加証明書について

*単位取得条件がございます。必ず認定単位の欄をご参照ください。
【現地参加】
会場にて配布いたします。必要の際は総合案内へお声がけください。
【Live配信】
9月5日(金)9:00~9月6日(土)18:00の間のみダウンロードいただけます。
それ以外の期間のダウンロードはできませんので、忘れずにダウンロードしてください。
【オンデマンド配信】
参加証明書の発行はできません。

情報交換会

本年は開催いたしません。

クローク

場所 グランドメルキュール札幌大通公園 2F クローク
時間 8:30~18:30
※お荷物は必ず当日中にお引き取りください。

駐車場

環境にご配慮いただき、なるべく公共の交通機関でお越し下さい。
お車でお越しの際は、グランドメルキュール札幌大通公園の駐車場をご利用いただけますが、駐車料金の割引は一切ありません。

その他

講演会場内は禁煙です。喫煙は喫煙所でお願いします。
会場内で呼び出し音のある携帯電話及びスマートフォンのご利用はご遠慮願います。会場内・Live配信での録音、写真撮影(スクリーンショット)、ビデオ収録(画面収録)は固くお断りします。
講演会場内での飲食はご遠慮下さい。(ランチョンセミナーは除く)。

認定単位

*オンライン参加証明書は必ず9月5日~6日のプログラム開催中にダウンロードしてください。
・CVIT専門医認定医制度資格更新単位 4点 (※1)
・CVIT認定心血管インターベンション技師(ITE)更新単位 5単位 (※1)
・日本IVR学会・日本心血管インターベンション治療学会合同認定インターベンションエキスパートナース(INE)
 更新単位 10単位
・日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構(JAPIR)認定・更新単位 1単位(E66)
・日本不整脈心電学会認定不整脈専門医更新単位 1単位(※2)

※1 ・現地会場:CVIT会員証のご提示で自動付与されます。
  ・Live配信:下記①~③すべてを満たした場合、視聴ログにて自動付与されます。
   ①参加登録時にCVIT会員番号を登録
   ②e-casebookはCVIT会員情報と一致するよう日本語で氏名・所属を登録
   ③Live配信を視聴する
   注意:オンデマンド配信視聴では単位付与はありません。
※2 ・現地会場:9月6日EPプログラム開催時刻のみ会場前にて日本不整脈心電学会用の参加証明書を発行いたします。
   参加証明書は学会指定の方法でご提出ください。
  ・Live配信:下記①~③すべてを満たした場合単位付与となります。
   ①9月5日~6日のプログラム開催中に参加証明書をダウンロードする。
   ②9月6日(土)EPプログラムのLive配信を視聴する。
   ③参加証明書を学会指定の方法でご提出いただく。
   EPプログラムの視聴ログを事務局から不整脈心電学会へ提出しますので参加証明書提出済みの方の視聴ログが
   確認できた場合に単位付与となります。
   注意:オンデマンド配信視聴では単位付与はありません。

ページTOPに戻る